教師ブログ 形態模写の相談 更新日:2018年10月17日 東京賢治シュタイナー学校の7年生は、ジャグリングで動物のまねに取り組むようで、担任の先生の進めもあり高等部で物まねの得意な先生に、いのしし、牛、やぎ、ウサギなどの形態、声帯模写の指導を仰ぎました。先生は「わからない」といいましたが、ユーモアたっぷりに真摯に対応してくれました。 いのしし ウサギ 牛の鳴き声 そして今日のランチです。今日も持ち寄られたもので作られて、こんなにすばらしいランチになりました。 東京賢治シュタイナー学校 動画ギャラリーへ ◆◆ webオープンスクール2020 アーカイブをご覧ください ◆◆ webオープンスクール2020 アーカイブ イベント情報や日常の様子を配信しています。インスタグラム、Facebook、メルマガ、LINEに、ぜひご登録下さい。 インスタグラム FacebookページメルマガLINE登録ページ ▲▲▲【シュタイナー教育100周年!】▲▲▲ シュタイナー教育100周年! 記念事業のご紹介 シュタイナー教育100周年!お祝いのメッセージ 2019年は『シュタイナー教育100周年』!