公式YouTubeチャンネルのお知らせ
更新日:
東京賢治シュタイナー学校の公式YouTubeチャンネル「シュタイナー教育的子育て講座」を、ぜひご覧ください!
シュタイナー教育の基本を説明する5~8分程度の短い動画を順次アップロードしています。本校の高等部教師で、ドイツのシュタイナー学校での教員経験のある鳥山雅代先生が、やさしく丁寧に解説します。シュタイナー教育に関心のある方、入学・編入を検討している方、ぜひご覧ください。
YouTubeチャンネルに登録すると、新しい動画を公開した際に情報を受け取ることができます。アカウントをお持ちの方は、ぜひチャンネル登録をお願いします。
この公式チャンネル開設は、小学部開設20周年記念事業のひとつです。
↓ チャンネル登録はこちらからどうぞ ↓
【動画タイトル一覧】
・ルドルフ・シュタイナーという人物について
・人間の7年周期とシュタイナー教育の関係
・子供の年齢に合わせたメディアとの関わり方を解説
・「5=3+2」なぜ。シュタイナー教育は計算が逆なのか?
・子供の成長過程に応じたシュタイナー教育
・子供の手仕事と思考力の深い関係
・学習発表会とは?子供たちが学びをイキイキと発表
・シュタイナー教育の誕生 1
・シュタイナー教育が12年間一貫教育取り入れるわけ
・シュタイナー学校における1年生教育の特徴
・クラス会という親と教師の場はなぜ大事にされるのか? 1
・エポック授業とは?シュタイナー教育の中心的授業 1
・1年生の数、リズムや色でファンタージに学ぶ
・1年生の水彩画、色の特徴を深く体験する
・1年生の国語、物語をファンタージー豊かに学ぶ
・1年生の音楽、子供の呼吸と脈に合わせた音楽とは?
・1年生で学ぶフォルメン線描と文字との繋がり
・1年生から2つの外国語を学ぶシュタイナー教育