授業体験の様子をご紹介〜5/28(土)オープンスクール「授業体験ツアー」がオススメ!
とても貴重な機会です。ぜひご参加ください。 「授業体験ツアー」をイメージしていただくために、 これまでの体験授業がどのような感じだったか、レポートします。(写真は過去に行った時のものです。) まず、子どもになったつもりで… もっと読む »
とても貴重な機会です。ぜひご参加ください。 「授業体験ツアー」をイメージしていただくために、 これまでの体験授業がどのような感じだったか、レポートします。(写真は過去に行った時のものです。) まず、子どもになったつもりで… もっと読む »
私たちの学校では、入学を検討されている方々に向けて座談会『父親たちの本音トーク』を実施しています。2022年3月発行のツェプレッセン※から、スタッフたちの声をお届けします。 ※本校が発行するニューズレター。 2021年度… もっと読む »
学校周辺情報や校内マップをご紹介します。 ①学校見どころマップ 私たちの自慢は、なんと言っても教師、保護者、子どもたちの手作りの校舎です。イラストと写真で学校の見どころをご紹介。 そして!新しい建物も、間もなく完成します… もっと読む »
『はちすずめの苗屋さん』 は、草花を愛する保護者たちが集う植栽班のお店です。今回、初めてワークショップを行います。 新緑の季節、東京賢治シュタイナー学校の庭の植物たちは子どもたちと共に輝きながらぐんぐんと育っています。 … もっと読む »
もうすぐ、新しい建物が完成します。 作業の一部を、大工部の保護者たちが担いました。 3月19日〜21日の3日間、親工事で新しい建物のフローリング貼りをしました。 賢治の学校初の新築建物というのと久しぶりの親工事ということ… もっと読む »
春の風に乗って、新しい仲間たちを迎える季節がやってきました。 入学される子どもたちとご家族の皆さんの笑顔を思い浮かべながら、保護者の私たちも新しい出逢いを楽しみに準備をしています。 東京賢治シュタイナー学校の入学式では、… もっと読む »
子育てのバイブル本の新刊がついに発売! 『シュタイナー教育入門II 9歳から14歳までの子どもの成⻑と気質・メディア』を読んだ保護者たちの心に響いた内容とは? ◆3.7年保護者の感想 これまでも様々な場で耳にしてきた、東… もっと読む »
8年(中学2年)保護者の心が詰まった言葉です。 *この文章は、学内向けのお便りからの抜粋です。 2021年11月19日(金)〜21日(日)に、8年生卒業劇『アルプス王と人間嫌い』(ライムント作)を無事に終えることができま… もっと読む »
「父親たちの本音トーク」に参加したのち、本校への入学を決めた保護者の方から熱いメッセージが届きましたので、ご紹介します! *2021年8月6日の記事を再掲載しています。 僕は東京賢治シュタイナー学校(以下、賢治の学校)と… もっと読む »
今年の学校祭は、名づけて「青空学校祭」。今までとは一味違った試みでみなさんをお迎えします。 青空学校祭2021の詳細と参加申込フォーム 青空学校祭2021 よくある質問 オンライン学校祭〜卒業生座談会〜 今年の学校祭は名… もっと読む »