高等部の卒業式が行われました
穏やかなお天気に恵まれた3月18日、第8期生の卒業式が行われました。 12年前の入学式でお花のアーチをくぐってこの学校に入学したわが娘。担任の岩内先生とにこにこと握手をしたこと、先生が一年生へ「14匹のカエル」のお話をし… もっと読む »
穏やかなお天気に恵まれた3月18日、第8期生の卒業式が行われました。 12年前の入学式でお花のアーチをくぐってこの学校に入学したわが娘。担任の岩内先生とにこにこと握手をしたこと、先生が一年生へ「14匹のカエル」のお話をし… もっと読む »
野球好きの卒業生の呼びかけで、昨年末に発足した「玄米」が、2/26に初の練習試合を行いました。 卒業生5人、10年生以上の生徒6人が今回の試合に出場。 応援に来てくれた高等部の生徒や卒業生、親、そして野球歴40数年野球が… もっと読む »
3月6日、「おひさまぽかぽかクラス」がありました。 その日は「親子で楽しむうたあそび」がテーマでした。 春の歌やことりたちの歌を歌ったり、お母さんのおひざに乗ったり おんぶしてもらったりしながら歌ったり、触れ合い遊びも … もっと読む »
2月22日には、出張おひさまぽかぽかクラスが 国分寺のカフェスローでありました。 幼稚園のおひさまぽかぽかクラスに来ているお母さんが お友達に声をかけてくださって、5組の親子が集まりました。 蜘蛛の巣糸かけをして楽しくな… もっと読む »
2月20日のおひさまぽかぽかクラスは「おっぱいから食べること、 そして話すこと」がテーマでした。 参加した方々は、すでにおっぱいは終わった方々でしたが シュタイナー幼児教育では断乳をどう考えているのかをお話して 皆さんの… もっと読む »
2017年、明けましておめでとうございます。 昨年のことになりますが、高等部11年の生徒たちが、英語の授業の一環で、アメリカ演劇を代表する不朽の名作「Our Town(わが町)」:Thornton Wilder(ソーント… もっと読む »