集大成3
東京賢治シュタイナー学校の4年生がお披露目してくれた家です。
東京賢治シュタイナー学校の4年生がお披露目してくれた家です。
東京賢治シュタイナー学校の5年生が動物学の取り組みで、粘土を使って作ったネズミたちです。
メルマガコラム第3弾です。 第6期教員養成を終えて 3月26・27日をもって、第6期の教員養成が修了しました。コロナ禍ではありましたが、できる限りの感染対策を講じ、基礎コースと発展コースを合わせて30名以上の方が参加され… もっと読む »
前回の続きです。東京賢治シュタイナー学校の4年生が、3年生の時に学んでいた家づくりのエポック授業の集大成をお披露目してくれました。
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、3年生の時に学んでいた家づくりのエポック授業の集大成をお披露目してくれました。
東京賢治シュタイナー学校の8年生が、木工の授業で船造りに取り組み始めました。
東京賢治シュタイナー学校の8年生がハチミツ採取のために巣箱を外しました。
東京賢治シュタイナー学校の2年生が、4月8日の花祭りの日に普済寺さんへお参りをして、甘茶をいただきました。
東京賢治シュタイナー学校の現9年生が、8年生の時に取り組んだ船の作品です。中階段を上ったところで展示してあります。