東京賢治シュタイナー学校では高等部の授業のために一年間に7人の講師が海外から来日してきます。
すべての講師はドイツ国内の各シュタイナー学校の高等部で長年豊かな経験を積み重ね、教員養成ゼミナールの講師でもあります。
各講師陣は2週間一日に2つか3つのエポック授業を行います。授業はすべて同時通訳が付き、講師と生徒の対話が直接可能になることで国際的なコミュニケーション能力と思考力、理解力が生徒の中に培われていきます。

《授業内容と講師一覧》
歴史 | アルブレヒト・ヒュッティッヒ | 自由ヴァルドルフ連盟代表理事 |
地理・歴史 | マルコス・オーバーロイター | クックスハーフェン・シュタイナー学校 |
物理 | ヨハネス・ナスト | ニュルティンゲン・シュタイナー学校 |
地学 | ミヒャエル・ニース | ニュルンベルク・シュタイナー学校 |
文学 | コーネリア・ヴィルト | ベルリン・メルキッシェスフィエテルシュタイナー学校 |
生物 | イーリス・ディドヴィスツス | ベルリン教員養成ゼミナール代表 |
化学 | イェンス・メッケルンブルク | ハンブルク・ベルクシュテットシュタイナー学校 |