入学・編入のご案内

新入学・編入学のプロセス

2023年度新入学・編入学または2022年度編入学をご希望のご家庭は、学校説明会にご参加ください。

※2022年度1年~3年生の募集はありません。

新型コロナウイルス感染状況により、実施方法に変更が生じる場合もございますので、本校ホームページで最新情報をご確認ください。

学校説明会

対 象:

2023年度新入学・編入学または2022年度編入学をご検討の保護者の方のみ。ただし、2023年度新入学生は11月の入学面談で定員に達した場合は募集しません。
編入受け入れ可能学年はお問い合わせください(2022年度1年~3年生クラスの編入は募集しておりません)。

>> 事務局へのご連絡はコチラ

お子様を同伴してのご参加はご遠慮ください。乳幼児であっても同伴できませんのでご注意ください。

定 員: 各回 20 名

日 時:
 2022年 6月11日(土) ・ 9月3日(土) ・ 11月3日(木・祝)
 ・ 12月3日(土) 13時30分~16時30分 
 
内 容:

13時30分~15時15分 教師による校舎案内と質問会

 校舎案内と、みなさまからのご質問をお受けします。

15時30分~16時30分 在校保護者による学校運営の話と質問会

 入学に向けての事務的な手続きの説明と学校運営概要や親が関わり支えていくことについてお話します。教師だけではなく在籍する親が参加して、親同士ならではのご質問をお受けしながら親の視点でも学校をご紹介します。

※ⒶとⒷ 両方必ずご参加ください。

申込期間

学校説明会に参加ご希望のご家庭は下記の期間中に、こちらのページに設置する申し込みフォームにてお申し込みください。

学校説明会  申し込み期間
6月11日(土) 5月16日(月) ~ 6月8日(水)12時 *終了しました
9月3日(土) 8月22日(月) ~ 8月31日(水)12時 *終了しました
11月3日(木・祝) 10月25日(火) ~ 11月1日(火)12時 *終了しました
12月3日(土) 11月19日(土) ~ 11月30日(水)12時 *終了しました

●申込確認後、教育カリキュラムと学校生活に関する動画と資料をメールにて事前配信しますので、学校説明会までに必ずご覧ください。

参加費:無料

持ち物:スリッパ

お願い
※20分以上遅刻された場合は、全体の流れに加わることが難しくなります。状況によって説明会に参加できない場合があることをご承知おきください。
※校庭に駐車スペースがあります。ご利用の方は事前にご連絡ください。

願書販売

 学校説明会後に販売します。
 一部1,100円。後日郵送する場合、送料140円です。願書に同封された郵便振替用紙でお支払いください。

面談料

 15,000円

願書受付期間

 6月27日(月)~7月7日(木) 12時必着
 9月20日(火)~9月30日(金) 12時必着
 11月8日(火)~11月18日(金) 12時必着
 12月20日(火)~12月27日(火) 12時必着
 ※直接持参不可。
 ※学校説明会に参加されていないご家庭の願書は受け付けません。

入学面談

 お子様と保護者の方と別々に面談をさせていただきます。
 学年によっては簡単なテストをします。これらの面談やテストには、特別な準備は必要ありません。

入学面談日:
 7月17日(日) ・ 10月9日(日) ・ 11月26日(土) ・ 2023年1月14日(土)

 入学を希望する本人とご両親で来校してください。
 面談には入学希望以外のお子さまは同席できません。

結果発表: 面談後2週間以内に郵送またはメールにてご連絡いたします。

※2022年度1年~3年生の募集はありません。

※編入ご希望のご家庭の皆様へ

編入される時期についてはお子様の状況やご家庭の事情によっては個別に対応することができます。面談時にご相談ください。
なお、編入受け入れ可能学年はお問い合わせください(※2022年度1年~3年生の募集はありません)。

校納金

※年度によって見直すことがあります

■2022年度(2022年4月~)
 授業料は家庭あたりの在校生数(1年生~12年生)に応じた定額制です。

入学金 小中学部(1年生~8年生) 25万円
高等部(9年生~12年生) 30万円
施設拡充費(年額)            12,000円
NPO法人正会員 入会金 3,000円
会員費(年額) 12,000円

授業料月額

在校生1人家庭 56,000円
在校生2人家庭 104,000円
在校生3人家庭 147,000円

ひとり親家庭

在校生1人家庭 52,000円
在校生2人家庭 98,000円

※上記以外のご家庭はお問い合わせください。

この他に、共同活用金、クラス費や教材費、校外活動費、実習費等があります。詳しくは学校説明会でお話します。

オンライン茶話会「おしゃべりティールーム」や「学校祭」、「オープンスクール」など各イベントにもぜひご参加ください。また、本校やシュタイナー教育についての動画を動画ギャラリーで公開しています。様々な機会を通じて東京賢治シュタイナー学校を知っていってください。

動画ギャラリー
これからのイベントスケジュールのご案内
イベント・学校行事

Facebook、メルマガ、LINEでイベント情報や日常の様子を配信しています。
ぜひご登録下さい。インスタグラムもご覧ください。
FacebookページメルマガLINE登録ページインスタグラム