【2/10から受付開始!】2/25(土)高等部オイリュトミー発表会
オイリュトミーは、思考力や社会性を育むためのシュタイナー学校の特徴的な芸術授業の一つです。音楽や言葉、音そのものを動きを通して表現します。それはまさに人間の身体が、音楽や言葉と一体となり、一つの楽器となって芸術を生み出す… もっと読む »
オイリュトミーは、思考力や社会性を育むためのシュタイナー学校の特徴的な芸術授業の一つです。音楽や言葉、音そのものを動きを通して表現します。それはまさに人間の身体が、音楽や言葉と一体となり、一つの楽器となって芸術を生み出す… もっと読む »
小学部開設から20年以上経ち、13期生まで、計149名の卒業生がこの学校から旅立っています。卒業生の声や進路などをご紹介します。 卒業生それぞれの歩み ~堀川万泰さん(6期生)~ 大学で電気電子工学を学んでいる堀川万… もっと読む »
はじめての方から学びを深めたい方まで、シュタイナー教育の理論と実践を学べる講座です。1講座から、お気軽にご参加ください。 卒業生シンポジウム「今だから言える、卒業してからわかる、ここでの学びの意味」 本校を卒業した後… もっと読む »
東京賢治シュタイナー学校では、ニューズレターを年2回発行しています。 今回は「特集:10年生からの芸術」。卒業論文発表、卒業生の歩み、学校ってどんなところ? などなど盛りだくさんです。どうぞご覧ください。 「ニューズレタ… もっと読む »
「ある日突然逮捕されました。どうやら私は『秘密』に関する罪を犯したとのことのようでした。」 2013年に成立した特定秘密保護法をモチーフに、現代社会の危険性を “フィクション” として描く。 ※多くのお申し込みをいただき… もっと読む »
東京賢治シュタイナー学校のイベントスケジュールを、こちらのページでお知らせしていきます。 お問合せ ■ YouTubeチャンネルにご登録ください ■
子育て講座「未来を生き抜く力をつける-小学校からのシュタイナー教育」を親目線で企画しました。ぜひご参加ください。 わたしたちの学校では、保護者向けにシュタイナー教育の講座が定期的に開かれています。 講師は高等部教師の鳥山… もっと読む »
在校の保護者たちが学校周辺の好きな風景やお気に入りの自然などを撮影しました。 学校周辺MAPとともに、お楽しみください! MAP制作:木工専科講師 島田佳枝 東京賢治シュタイナー学校への交通アクセス … もっと読む »
教育内容をご説明しながら教師が校舎をご案内します。 日 付 : 2022年 10月8日(土) ※終了しました 時 間 : 14時00分~15時30分 対 象 : 入学・編入を検討されているご家族、教員養成講座に関心がある… もっと読む »